Site Overlay

愛媛にはサイゼがない

こんにちは、よめっちです。
突然ですが、愛媛にはサイゼリヤがありません。
今回はただサイゼが恋しいというブログになります。

私は大阪出身なんですが、
お金のない中高生時代、友達とだべると言えばサイゼ!
もしくは100円マック!あるいはミスド!サーティーワン、フードコート!
(結構サイゼ以外もありますね。)

大人になってからも、急にセロリのピクルスが食べたくなったり
安く飲みたい!って時に500円ぐらいのデキャンタを頼んで、みんなで分けたり
じゃこが生まれてから1年ちょいは大阪で暮らしてたので、
子連れで行けるし家から近いし飲めるし、安い!って夫と行ったりしてたので
私にとっては思い出深い味なんですが…

愛媛にはサイゼがない。
むしろ、四国にない。

H&Mがないのは知ってたし、鳥貴族がないのも知ってたし
そこらへんはなくてもまぁ…ってダメージなかったんですが、
サイゼは今でもたま~に食べたくなりますね~。恋しいなぁ。

で、意外とサイゼに代わるファミレスってないんですよね。
ガストはパスタメインじゃないし、サイゼの方が安いし。
ジョリーパスタ、松山にないし。
鎌倉パスタはサイゼには代わらない。

あの、
子連れで買い物帰りとか遊んだ帰りでも雑に入れて
子どもが喜ぶメニューがいっぱいあって
ドリンクバーもあって
お酒飲みながらおつまみも食べられて
それでいてお会計が安い!

そんなお店、愛媛ではどこになるの?(TT)
愛媛の人、子連れで飲んだりしないの?
しないかもしれませんね、車移動がメインの文化なので…

食に関して、愛媛の方が野菜も魚も断然おいしいし
お肉はグレードの差を感じる値段のもの買わないし
ぜっっっっっっっっっっっったい大阪が恋しくならない自信があったんですが
サイゼとバーガリオンは例外!!!

逆にこの2つがあれば、四国から出んでも生きていける…
サイゼの担当者様、ぜひ四国出店をご検討ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です