どうも、なべっちです!
今日は、別記事でプジョーの308ccにCDA(カーボン・ダイナミック・エアボックス)を設置する記事を書こうと思ったのですが、そもそもバッテリーを外さないと設置のためのクリアランスが取れないので、まずはバッテリーの外し方を記事にします。。
では、早速。
必要なものはトルクレンチとエクステンションバー。
あとは、マイナスドライバーとゴム手とビニールテープもあると便利ですね。。
それと、メモリーバックアップ用にAmazonでメモリーキーパーを購入しました!プジョーの308ccはプラス端子から外す必要があるので、OBD2タイプのメモリーキーパーが必要になると思います。。
なべっちは、昔整備士を目指していたことがあり、生意気にもKTCの工具セットを持ってます。。
もう16年も前に購入したものですが、スパナ以外は全て揃ってますし、傷みもないです。(*・ェ・*)ノ~
さすが、KTCデスネ〜。
では、、早速。。
ダッシュボードの灰皿の下のカバーを外すとOBD2のコネクタがあるので、ここにメモリーキーパーを接続します!
メモリーキーパーはバックアップ状態に切り替わったか確認する必要があるので、フロントガラス越しに見えるようにダッシュボードの上に置いておきます。(๑•̀ㅂ•́)و
メモリーバックアップの準備はできたので、バッテリーを外して行きます。
まずは端子ボックスのカバーを外していきます。ツメが2箇所あるので、外して持ち上げて行きます。
カバーが外れたら、続いてバッテリーのプラス端子を外して行きます。。
端子のところにレバーがついているので、レバーを引き上げるとプラス端子が外れます。
プラス端子からなんて。。ドキドキです。。(笑)
念の為、ゴム手袋しておきました。多分、無くても大丈夫なんですが。。
端子を外すと、メモリーキーパーがバックアップ状態のインジケーターになっていると思います。
なっていないとバックアップできてません。。とはいえ、なっていないならもう仕方が無いです。。(笑)
なので、あまり確認の意味も無い気がします。。(笑)
ここから、端子ボックスを外すのですが。。
このコードの後ろに、ボックスを止めているツメがあるので、この端子を外します。。
バッテリーの端子のボックスは、3つのツメで止まっているので、外します。
プラス端子もですが、外したケーブル類が邪魔になり作業しにくいですし、プラス端子がぶらぶらしているのもきになるので、ビニールテープなどで邪魔にならないところに貼り付けておくと作業がしやすいです。
端子のボックスが外れたらバッテリーケースを外して行きます。
バッテリーのケーブルがまとめられているので、外しておき。。バッテリーケースは、上に引き上げる様に持ち上げて手前に抜きます。
カバーが外れたらマイナス端子を外します。
外れにくい場合は、ゴム手袋をして捻りながら引き抜けば外れます。
バッテリーを外した後の画像ですが。。以下の部分にバッテリーの固定金具がついているので、はすしておきます。(๑•̀ㅂ•́)و
取り付けは逆順で。。
今回は、CDAの取り付けのためにバッテリーを取り外したのですが、、ついでに交換しとけばよかったな。。(^_^;)
まあ、またこの車に詳しくなったんで、良しとします!
「308ccのバッテリーの外し方」への1件のフィードバック