Site Overlay

Anti-pollution system faulty

どうも、なべっちです。

いやいやいやいや、、出ちゃいましたね(T . T)

もう、かれこれ2週間前のこと。。週末、実家に帰ろうと、順調に走ってたのですが。。

ふと、アクセルを踏むと。。

Anti-pollution system faulty。

あー。。

不幸中の幸いか、プジョーのディーラーの目の前で。。(笑)

ノッキングが発生し、アクセルを踏み込んでも回転が上がりにくい状態になり、、エンジンをオフにしても高回転でファンが回っている状態。。

何回か繰り返すと、バッテリーも上がりそうな状態なので、そのままプジョーディーラーに持ち込み。。

燃料の高圧ポンプが怪しいけれど、、詳しくは調査してみないと。。ということで、代車の準備もあり日を変えて、また預けることになりました。

で、、エンジンで1気筒失火があるのがわかったので、スパークプラグの交換となりました。。

4本交換で、28,325円。交換後は、ノッキングは発生しなくなったということなので一安心。。

高圧ポンプとイグニッションコイルも、変えた方が良さそうだけど今回は変えずに、、また、まとまったお金が出来たら。ということで。。ディーラーにお迎え。

プジョー308cc ディーラーにお迎え
プ嬢ちゃんをお迎えにプ嬢ちゃんをディーラーへ。

さて、ぷ嬢ちゃんも無事治ったので、家族でドライブ。(๑•̀ㅂ•́)و

あれ?。。「Anti-pollution system faulty」(T . T)

ディーラーを出た直後に再度発生。。そのまま、Uターン。(笑)

結局、もう1週間かけて、高圧ポンプとイグニッションコイルも交換することに。。ディーラーの方も不味そうな顔でした。。(笑)

プジョー308cc パーツ交換費用明細
税込で105,600円。。(T . T)

費用を抑えようとしてくれた結果のことなので、全然良いのですが。。プジョーの方に、お詫び?に子供用のプジョーのミニカーをいただきました。(*・ェ・*)ノ~

合計で、133,925円。

まあ、高圧ポンプの交換と消耗品交換なので、仕方ないですね。。バッテリーも限界が近そうなので、早めに交換します。。(-ω-ゞ

よりによって、確定申告のこの時期に。。(T . T)

医療費控除の対象だといいのですが。。痛い出費でした。。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です